大好きな日本の大自然を、
世界へ伝えていくために。
大好きな日本の大自然を、 世界へ伝えていくために。
Q 現在の仕事内容を教えてください。
北志賀竜王の施設で、イン事業部営業企画として、インバウンド営業を担当しています。仕事内容としては、旅行会社への営業活動、インバウンドの施設受け入れの対応、周辺宿との協業、広報活動、イベント企画立案・運営、チケット販売、新規コンテンツ立案など幅広く行なっています。これらのなかでも、メインとなる担当業務は、インバウンド関連の営業です。昨今、香港や台湾のお客さまから需要が高まっているため、本国の旅行会社やツアー会社への営業活動に力を入れています。香港や台湾の方は日本が好きで、都心部はすでに観光済な方も多いため、地方にも足を伸ばしていただけている印象です。また、両国は漢字圏でもあるため日本語を理解しやすいという点も人気のポイントだと考えています。ただ、もちろん翻訳は必須となるため、香港出身というバックグラウンドを活かして、施設の受け入れ態勢を整えるための翻訳業務を担当することも多いです。主に、英語と中国語の表記で案内マニュアルの作成などを行なっています。
Q 入社した経緯を教えてください。
私自身、香港出身ということもあり、日本はもちろん、海外の方に「日本の自然の素晴らしさを伝えたい」「自分も自然のなかで働きたい」と思い入社しました。香港の高校を卒業後、日本の日本語学校に1年半通い、その後は留学生として日本の大学で日本語教育課程を4年間専攻しました。日本での学生時代は、ウィンタースポーツ好きな友達が誘ってくれたことがきっかけで、スキー場でのアルバイトを経験しました。香港の冬は寒くても雪は降らないため、アルバイトの際にウィンタースポーツを初めて体験し、とても楽しかったことを今でも覚えています。また、日本で過ごしていくうちに、冬の雪景色の他にも、四季を感じられる日本の大自然がどんどん好きになっていきました。そのため、私が大好きな日本の大自然を世界中に伝えていくために、私自身も働くなら大自然のなかで働きたいと考えるようになり入社を決めました。
Q 仕事でやりがいを感じる瞬間を教えてください。
お客さまが1人でも多く来場してくれた際に、やりがいを感じます。営業企画の仕事は、お客さまに楽しんでいただけるような企画を考えたり、WEBや記事広告を配信したりして、より多くの方に「このスキー場の良さ」を伝えることが目標です。そのため、来場者数の増加は、1人でも多くの方に当施設の良さを伝えられたことを意味するので、達成感とうれしさでいっぱいになります。考えた施策が来場者数の増加に繋がるのはもちろん、来場したお客さまが「楽しかった!」や「ありがとうございました。」、「また来ます!」などのポジティブなコメントもやりがいに繋がっています。さらに、ポジティブなコメントの他にも、当施設に対するご意見をいただいた際にも、改善するにはどうしたら良いかを考え、より多くの方に楽しい思い出を提供できるスキー場をつくっていくことを目指しています。
Q 今後NSDでやりたいことや挑戦したいことを教えて
ください。
今後は、観光による地域の活性化にも挑戦したいと考えています。ウィンタースポーツシーズン以外には観光スポットがないと思われてしまっている点が、スキー場の一つの課題です。しかし、実際には冬以外のグリーンシーズンでも、それぞれの地域の魅力があり、素敵な観光施設や景色がたくさんあります。グリーンジーズンの良さは、海外の方にはまだ届けきれていないため、今後は海外の方にも広く伝えていきたいです。そのために、営業活動に力を入れながら、インバウンド向けの文化体験などの新規コンテンツ企画にもチャレンジしたいと思います。また、インバウンドのお客さまが言語の壁を感じないように、英語表記など多言語での受け入れ体制の強化にも力を入れていきたいです。そうして、当施設へのお客さまを増やしていくことで、周辺地域の温泉などの観光スポットへも足を運んでいただくきっかけになり、地域全体の活性化に繋がればうれしいです。
Q 休日の過ごし方を教えてください。
休日は、読書や映画やドラマを見るなど、基本的にはゆっくり過ごすことが多いです。最近は、パズルと大人の塗り絵にハマっています。1人でのんびりすることも好きですが、友達と遊びに行ったり、ご飯に行ったりすることも好きです。特に、松本市にはかわいいカフェが多くあるので、カフェ巡りがおすすめです。また、社員同士でカラオケに行ったり、冬はゲレンデで滑ったりと、社員たちと過ごすこともあります。